円通寺

戸田氏正・・・大垣藩第9代藩主。天保12年(1841年)5月7日、家督を継ぎ大垣藩第9代藩主に就任。藩士を佐久間象山や勝海舟の門下生として洋学を学ばせた。
        城代の小原鉄心に命じ藩政改革、軍制改革を行う。安政3年(1856年)10月25日に長男の氏彬に家督を譲り隠居。
        尊皇攘夷論者で鳥羽伏見の戦い後には藩論を尊王へ統一するのに尽力する。
        文化10年(1814年)閏11月18日誕生。明治9年6月28日死去。
戸田氏彬・・・大垣藩第10代藩主。安政3年(1856年)10月25日、家督を継ぎ大垣藩第10代藩主に就任。禁門の変や水戸天狗党上洛の際に戦功をあげる。
        第2次長州征伐には将軍 徳川家茂の警護役を務めていたが征伐中の慶応元年(1865年)8月8日に病死。
         天保2年(1831年)5月11日誕生。慶応元年(1856年)8月8日病死。
戸田氏共・・・大垣藩第11代藩主。兄である第10代藩主 戸田氏彬の病死により末期養子として慶応元年(1865年)10月3日に家督を継ぎ大垣藩第11代藩主に就任。
        鳥羽伏見の戦いには幕軍として参戦し敗戦。官軍から入洛禁止の処分を受ける。藩論を尊王に統一し慶応4年(1868年)1月16日に上洛し新政府に謝罪し大垣藩は東山道鎮撫使の先鋒役を務める。
        維新後は大垣藩知事に就任。明治4年2月アメリカ留学の為に知事を辞任。
        帰国後は政府役人としてオーストリア=ハンガリー全権公使、宮内省狩猟官、諸陵頭兼主猟官、宮中顧問官、式部長官などを歴任。
        嘉永7年(1854年)6月29日誕生。昭和11年2月17日死去。
戊辰洛南之役戦死者碑・・・慶応4年(1868年)1月5日、鳥羽伏見の戦いで戦死した大垣藩士9名を祀った碑。
                 向阪傳蔵、塩川幸五郎、堤文之丞、名波常蔵、小寺良之助、佐藤文之助、矢野才二郎(才次郎)、森国蔵、渡部右一郎の名が刻まれている。

住所 岐阜県大垣市西外側町1丁目32−1
          地図
戸田家廟所 戸田家廟所
戸田氏正 戸田氏彬
戸田氏共 戸田家廟所案内
戊辰洛南之役戦死者碑 戊辰洛南之役戦死者碑 裏面
戊辰洛南之役戦死者碑 円通寺
円通寺山門 円通寺山門 案内