尾州白木改番所(茄子川)

この番所がいつ設けられたかは詳しい記録は無いが、尾張藩が享保16年(1731年)茄子川下新井に「川並番所」を設置した記録があるのでこれに対応して設けられたものであろう。
寛政元年(1789年)の「中山道筋路之記」には「番所錦織役所支配」とあります。尾張藩の直轄地であった木曽山から伐採した材木の輸送は重量材(丸太類)は木曽川を利用して流送し、
軽量材の榑木、土居等白木類は牛、馬による駄送の方法が採られていました。木曽川筋には各所に「川番所」が、中山道には「白木改番所」が設けられ、
抜荷の監視と量目の点検など厳しい取締まりが行われていました。これ等の施設は明治4年(1871年)廃藩置県の措置によって廃止されました。
【現地案内板より】

住所 岐阜県中津川市茄子川1362 周辺
地図
尾州白木改番所跡 尾州白木改番所跡
尾州白木改番所 案内